家庭菜園

家庭菜園

スナップエンドウの発芽不良とその原因を考えてみた

スナップエンドウの発芽と成長昨年11月に播いたスナップエンドウですが、発芽率がかなり悪かったものの、少しは花が咲いているのを発見しました。このままいけば、少しは...
家庭菜園

スナップエンドウの発芽に苦戦中

11月の播種昨年11月、畑に直接スナップエンドウの種を播きましたが、ほとんど発芽せず。わずかに3株ほどが芽を出しましたが、あまりにも寂しくて、2月に再度播くこと...
家庭菜園

原木しいたけの栽培をはじめました

しいたけの成る木を購入最近、原木しいたけの栽培を始めました。とはいっても、自分で原木に菌を打ち込んで育てるような本格的な方法ではなく、ホームセンターで見かけてず...
家庭菜園

春の訪れと家庭菜園のはじまり

冬が終わり、暖かさとともに作業再開寒さと電気代の高騰に耐え抜いてきた冬が終わり、ここ数日の暖かさで外作業のつらさが緩和されました。そんなタイミングで、ついにじゃ...
家庭菜園

アスパラガス栽培に挑戦!植えっぱなしで10年楽しめる?

ホームセンターで出会ったアスパラガスの苗以前から気になっていたアスパラガス。ホームセンターで「初年度から収穫できる!超特大株」という苗を見つけ、思わず購入してし...
家庭菜園

家庭菜園の敵、鹿との戦い

ある日突然、みかんの木に異変が…みかんの木の葉っぱがいつの間にか消えていて、最初は「強風で飛ばされた?」と思っていました。しかし、よく見るとその近くに… 丸いフ...