玉ねぎの成長
昨年の8月末に植えた「ホーム玉ねぎ」。年内に収穫できると書かれていたので期待していたのですが、待てど暮らせど一向に大きくならず、「これは失敗だったのか?」と思っていました。
ですが、春になって暖かくなってきたら、ようやくそれなりに大きくなり、玉ねぎっぽい形になってきました。やっと少し安心です。
収穫が遅れた原因
それでも、なぜ年内に収穫できるほど成長しなかったのか?考えてみたところ、どうやら日当たりが良くなかったのではないかと思いました。
日照不足
植えた8月末は特に気にならなかったのですが、秋から冬にかけて、周りの建物の影響で、予想以上に日が当たる時間が短くなってしまったんです。春から夏はそれなりに日が当たっていたので、その時は気づきませんでした。
秋冬の野菜栽培に向けての教訓
今後、秋冬の野菜を栽培する際は、日当たりについてもっと考慮しなければいけないと実感しました。