春の訪れとともに家庭菜園スタート!

家庭菜園

桜が満開、畑も動き出しました

4月に入り、日差しもすっかり春らしくなってきましたね。近くの公園では桜が満開!お花見気分でついつい足取りも軽くなります。

そんな春の陽気に誘われて、うちの畑でも動きが出てきました。

ジャガイモ、ゆっくりと発芽中

このところのポカポカ陽気で、ようやくジャガイモの芽が顔を出し始めました。
毎年植えるのが早すぎるのかなかなか芽が出なくて「ちゃんと発芽するのかな…?」と心配になります。芽出しをしてから植えるといいとは聞くんですが、天気の良いときに一気にやりたくなって、なかなか計画的にはできません。

もう少し芽が出そろったら、芽かきをしようと思っています。

スナップエンドウも健在♪

心配していたスナップエンドウも、生き残ってくれた株に花が付き始めました!
この調子なら、少しは収穫できそうでひと安心。ほんとはもっとたくさん育ってくれたらいいんですけどねぇ。

夏野菜の準備もそろそろ

気がつけば、夏野菜の準備を始める時期も近づいてきました。
年々暑さが厳しくなってきているので早めに植えたほうが良いとの情報を園芸系のYouTubeで見たので、例年より少し早めに植え付けをしようと思っています。昨年まではゴールデンウィーク頃に植えていましたが、今年はもう少し前に準備を整えたいところです。

昨年はタイミングが合わずに手に入れられなかった、トマトの「ボンリッシュ」。今年は忘れずにホームセンターを巡って、苗を手に入れたいと思っています。