【家庭菜園日記】スナップエンドウ、初収穫!

家庭菜園

ついに……今季初のスナップエンドウを収穫しました!

昨秋に種まきをしてからうまく発芽しなかったり虫にやられたりとあまり順調とは言い難いスナップエンドウ。
最近になって生き残った株のツルがぐんぐん伸び、白い小さな花が咲き始めたと思ったら、あっという間にさやが実り始めました。

そして今日、「そろそろかな?」と思い収穫!

収穫したスナップエンドウはまだほんのひとつかみ。
でも、自分で育てた野菜って、たったそれだけでもすごく特別に感じます。
さっと塩ゆでにして食べてみたら、甘くてシャキシャキで、感動の味。
スーパーで買うものとは比べものにならないくらい、やさしい甘みがありました。

畑にひとつ、ふたつと増えていくさやを見ながら、これからどんどん収穫できるのが楽しみです。
あんまりたくさん採れないだろうなと思っていたけど以外にたくさんなっているので次は、パスタに入れたり、炒め物にもしてみたいな〜なんて、夢が広がっています!

これからも、畑の小さな変化を楽しみながら、野菜たちと一緒に成長していきたいです。
また畑の様子を更新するので、よかったら見にきてください。