5月に植えた野菜たちが、ついに収穫の時期を迎えました!
収穫が始まった野菜たち
最初に収穫できたのはナス、種から育てたキュウリ、そして大葉です。
大葉については少し苦労しました。種をまいてみたものの、待てども発芽せず、結局苗を購入することに。苗のおかげで無事に大葉を楽しめるようになりました!
キュウリと同時期に種まきしたカボチャも順調で、実がつきはじめています。今年の収穫が今から楽しみです。
トマトの様子
一方、調子が悪いのがトマト。今年は調理用トマトの「ボンリッシュ」を2本植えたのですが、なぜか1本だけほとんど実がついていません。「トマトトーン」という実つきを良くするスプレーを試してみましたが、効果はまだ分からず…。
昨年は同じ品種を2本育て、実つきに問題はなかったのですが、残念ながら鹿にほとんど食べられてしまいました。
今年はその対策として、トマトとナスの周りをネットで囲んでみたので、収穫量を増やせるといいなと思っています!
リンク
これからの楽しみ
これからも順調に収穫が進み、消費に困るほど野菜が採れるとうれしいですね♪今年の夏も自家栽培の恵みを存分に味わいたいと思います。