家賃からの解放を目指して

改装前

生活コストを下げるため、家賃の支払いから逃れる術を模索中。不動産サイトで物件を眺める日々です。
しかし、目に留まるのはじぶんには広すぎる大きな家ばかり…。そんな中、「このくらいなら良さそう」と思える物件を発見しました。

理想の大きさ?

その物件、間取りは2LDK。大きすぎず、小さすぎず、ちょうど良さそう!
「これくらいの広さがあれば安心」と思えるサイズ感。

リビングには収納がないけれど、個室には収納スペースあり。これなら部屋を広く使えそうで良い感じです。収納って本当に重要ですよね。

築年数は26年

築26年と見て、「だいぶ古いかな?」と最初は思いましたが、以前読んだリタイアブログで「築25~35年くらいの物件が狙い目」とあったのを思い出しました。

物件写真を見る限り室内はきれいそう。でも、写真はイイ感じに見えるように撮られてる可能性もあるので鵜呑みにはできませんね…。

住所を確認してみたら…

物件の所在地が気になり、不動産サイトの問い合わせフォームで詳細をリクエスト。
次の日、不動産屋さんから詳細資料がメールで届きました!

住所をGoogleマップで確認すると、どうやら別荘地っぽい場所らしいです。
「別荘が欲しいんじゃないけどなぁ」と思いつつ、改めて全国の別荘地物件を検索すると、確かに1LDKや2LDKの小さな家は別荘地に多い様子。

現地を偵察してみた

気になる物件だったので、とりあえず外観と周辺の様子を見に行くことに。

高速道路を降りたあたりはお店が並んでいて便利そう。でも、車を走らせるうちにだんだん山奥感が強まります…。

高速を降りてから20~30分ほどで現地に到着。周囲をキョロキョロしながら進むと、確かに別荘地っぽい雰囲気ですが、普通に定住している人もいる模様。

近くに小さめのスーパーがあって、車で10分ほどの距離。日常の買い物には困らなさそうです。さらに20~30分車を走らせて高速インターチェンジ近くまで行けば、大型店舗もいろいろあります。

ひとまず外観確認で終了

今回は建物の外観だけ確認して帰宅しました。外から見る限り悪くはなさそう。

建物の場所はちょっと辺境の地っぽいですが、生活そのものに支障を来すような環境ではなさそうです。

次は不動産屋さんに連絡して内部を見せてもらおうかなと思案中。でも「ただの冷やかしかな?」と思われそうでちょっと緊張しますね…。