Beat Saber用オリジナル曲を自動作成!Beat Sageを試してみた

未分類

最近、Oculus Quest2を購入してから、Beat Saberにハマっています!元々は公式の楽曲だけでプレイしていたのですが、公式外のオリジナル曲も使える方法を知ってから、無料で配布されているデータをダウンロードして遊んでいました。

それでもなかなか自分の好みにぴったりの楽曲が見つからず、結局、ヒット曲をいくつか妥協してプレイしていたんです。でも、最近「もっと自分好みの曲をプレイできないかな?」と思っていたところ、なんと、Beat Saber用のオリジナル曲を自動で作成できるサービスがあることを知ったんです!

その名も『Beat Sage』。これがすごく便利なんです。WEBサイトに接続するだけで、簡単に自分のお気に入りの曲をBeat Saber用にデータ化できるんですよ。

Beat Sageの使い方

まずはWebサイトへアクセス
beatsage.comにアクセスします。

beatsage.com

ステップ1の検索窓にYouTubeのURLを貼り付けるかその右のところをクリックしてPC内のファイルを選択します。

ステップ2・3・4で難易度や障害物?などの設定ができるようです。

ステップ5はとりあえず触らずにおきました。

最後にステップ6の黄色のブロックの中の三角のあたりをクリック。

1分程度でデータの生成が終わってダウンロードされました。

赤マルのところをクリックすると作成されたデータのキューブの動きを確認できます。

実際に試してみた感想

いくつかの曲を試してみた結果、気持ちよくプレイできる曲もあれば、プレイしづらい曲もありました。好きな曲でも、必ずしもBeat Saberのゲームプレイに合うとは限らないんですね。

でも、このサービスは完全に無料で使えるので、いろいろな曲を試して、自分に合うものを見つける楽しさがあります。無料で好きな曲を追加できるのは、Beat Saberをより楽しむための大きなポイントです!

結論

『Beat Sage』を使えば、もうBeat Saberの楽しみ方が無限大!自分の好きな曲で、オリジナルのBeat Saber体験を作れるので、ぜひ試してみてください。新しい曲をプレイするたびに、新しい発見があって、本当に楽しいです!