菅首相が携帯料金値下げというけどみんな必要としているの?

改装前

菅新首相、以前から携帯料金の値下げについて発言されていますが本当に必要なんでしょうか?

そりゃ安くなれば嬉しいですけど。

昨年おこなわれた料金プランの改定でいいんじゃないかなと思います。

端末購入の割引が無くなってかえって高くなったなんてのを見ることもありますが、トータルで見ればそんなに変わらないんじゃないかなぁ。回線利用料と端末購入代金が区別されて健全になったと思うんですが。認識違いだったらごめんなさい。

以前に比べていわゆる格安SIMと呼ばれるものの選択肢も増えているので本当に携帯料金を安くしたいと思っている人はとっくに格安SIMに移行していると思うのですがそうでもないのでしょうか?

高いと言いつつ大手キャリアを使い続けている方はそれなりに理由があってそうしているのではないですか?

例えば・・・

どうしても大手キャリアの安定した通信が必要
格安SIMは大手キャリアに比べて通信速度が遅くなりがちなのは事実ですから。

最新のサービスを使いたい。
今だと5G対応の端末や通信なのだと思いますが、そもそも5Gの利用できるエリアってまだまだ限定的のようなのでもっと使えるエリアが拡大してからのほうが良さそうです。

高スペックな端末を使いたい。
以前は格安SIMで使用する端末といえば低~中スペックあたりの端末というイメージで高スペックな端末は大手キャリアで契約しないと購入できないという感じでした。ですが今ではSIMフリー端末はお値打ちな低スペックなものから高額な高スペック端末までいろいろあります。
ソニーやシャープ、富士通もキャリアを介さずSIMフリー端末の販売をはじめています。

近くに実店舗があって安心感がある。
これは大きいですね。特にスマホを使いはじめの年配の方などには安心だと思います。格安SIMの会社は実店舗があまりなく手続きもネットが主なので不慣れな方は不安に思うこともあるでしょう。
しかし、コロナウイルスの流行以降は予約優先制やWEB手続きが推奨されているので今後、大手キャリアの実店舗は減っちゃうかも知れませんね。

家族で無料通話をしたいorかけ放題のオプションを利用したい。
格安SIMだと通常の音声通話ではなく専用アプリを利用して何分までだったらかけ放題というのが多いみたいです。通話品質も心配?

経済的に余裕があってそもそも料金が高いとは感じていない。
うらやましいなぁ・・・

思いつく理由としてはこんなところです。

他にも高いとは思いつつ見直していない何もしていないというのもあるかも。
でも安くしたいと思うなら毎日その手に握り締めているスマホで調べてみるくらいはできるわけなので、何もしていない人は「何もしない」という選択をしていると考えます。

みんなそれぞれそれなりの理由があって今の携帯会社を継続して使用するという選択をしているのだろうから何も政府が主導して携帯料金を下げろってやらなくてもいいのになと思うのです。

料金が高止まりしていることで顧客の流出が増えればいずれは見直しが必要になるでしょうし。

まあ、じぶんは数年前から格安SIMを利用しているので今のところあんまり関係ないのですが・・・

でも、格安SIMのさらなる値下げや回線の増強につながればありがたいですね。

あとは5Gがそれなりに普及してきたころにお手頃な値段で使えるようになってれば嬉しいと思います。

以上、どーでもいい話でした。